SCHOOL解剖学から入る最短で最後のボディスクール

SOFUTAのスクールを始めた目的

「スクール」というと、目的が「受講終了」「資格取得」になりがちです。
はたして、そこがゴールで良いのでしょうか?

「スクールや講習を受けたい」と思った時の、最初の目的は

  • 「知識を身につけたい」
  • 「技術を身につけたい」
  • 「成長したい」
  • 「自信を持ちたい」

だったはずです。
自分もそうでした。
でも、良いと思える講習が少なくて、かなり遠回りをしてきました。
開業してからも毎月数回東京などに行って、様々な知識を吸収してきました。

だけど、コロナの蔓延によって、これから勉強したい人も
移動するリスクを考えると、躊躇しているのが今です。

学ぶ場に行けないから、教えてほしい・・・
そんな相談を少しずつ頂くようになったのがきっかけです。

で、どうせ始めるなら、私が中々出会えなかった、
一方的に伝えるだけではない、
「理想のスクール」を作ってみようか!と思いました。

そして、技術や知識だけでなく、広告を一切出さずにサロン運営してきた、
接客や、カウンセリング、ネット活用、経理的なものまで
個人サロンなら経費を節約したいポイントは、かなり熟知しています。

以前は、企画、広告、HP修正、労務、産休育休手当から、店舗の経理・決算まで一人でしていたのです!
というかやらされていました^_^;)
一年間で会社に行かなかったのは元旦ぐらいの、かなりブラックな労働状況でしたが・・・
お給料を頂きながら、サロン運営の全ての部分を勉強させてもらってると思うと
当時は楽しくて、本当に感謝しかありません!
当時は、まさか自分が独立するとは思っていませんでしたが。
ここまで経験をしてきた事が、困っていたり悩んでいる誰かの役に立てたら嬉しいです。

 

「何のために解剖学を学ぶのか。」

テーブルの上に、汚れがあります。
それを、どう綺麗にしますか?

一瞬「え?」と思いましたか?
「汚れ」といっても、どんな汚れか。
こぼれた水?
おせんべいのカス?
抜けた髪の毛?
こぼして時間が経ってしまった、醤油のシミ?
子供が貼ったシール?

汚れによって、綺麗の仕方って違いますよね。
水なら、乾いたフキンでそっと拭くだけでよいけど、
こびりついた醤油のシミなら、できればお湯でしぼったフキンで強めにゴシゴシ。
シールなら、ゆっくり圧をかけながらゆっくり丁寧に。
外側にこすったら、外に広がるから内側にこすって。
牛乳でふやかすという技もありますが。

解剖学はこれと同じだと、私は思っています。

汚れなら目に見えるけど、筋肉は皮膚の下に隠れているから、なおさら知っておきたい。

「皮膚の下で、どんな筋肉がどこからどこまでついているのか分からない」
という状態で体を触るという事は
「こびりついた醤油のシミを、指でつまんでとり除こうとしている」かもしれないから。

昔から「お手あて」という言葉がある通り、人の手には想像もつかないパワーがあります。
でも、お客様からお金を頂く以上は、それはプラスアルファの部分。

解剖学・・・というと、「大変そう(*_*)」と思うかもしれませんが
安心してください!

筋肉は、老若男女、人種を越えて、みんな同じところに付いています!
ワンちゃんネコちゃんも、ざっくり哺乳類なら大体同じです!
そして、受験するわけではないので、言葉で言えなくても
せめて自分の頭の中でイメージできれば、それが施術に活きてくる。

筋肉が分かれば、「右に3回、左に3回」と教えてもらった施術でも
右の1回目と2回目と3回目の感覚の違いや目的が、自分で把握できるようになります。

こうなると、もうこっちのものです!

施術中に、カウンセリングで聞いたお客様の不調な部分との、答え合わせができます。
施術後にお客様に伝える内容も、自然と言葉が出てきます。
施術に手ごたえを感じて、自信もつきます。

「自信を持つパワー」って、すごいですよ!
お客様が安心して、身体をゆだねてくれる。
また予約をしてくれる。
自分のストレスが減る。
自分が楽しい♪
自分のお友達に、自信をもって「来てね♪」と言える。
自信をもってイキイキやってるのを見たら、家族も応援してくれる。

人って「方向性や自分がやるべきことがわかる」と自信がつくし、変われる。
でも「自信を持つ」ってとっても難しいんです。
だからこそ、お客様の悩みの解消に関して、「技術と知識」は絶対にはずせない。

『100%じゃなくても
   具体的な自分の確信・自信
      =「解剖学の知識」』

・・・ここなんです。

現役のエステティシャン・セラピストの方はわかるかもしれません。
またこれからやってみたい方は、やってみると必ずぶち当たります。
「解剖学の知識」これがないと、一生気持ちがしんどいのです。

体を触るにあたって、満足して頂ける優先順位があります。
ここから取り組めば、早い段階で、自分の考えや施術に自信が持つことが出来ます。
だからこそ、コツコツ自分で自信を積み上げていきましょう!
コツコツに勝るものはありません♪

ここをサポートしていくのが、SOFUTAの『最短で最後のスクール』になります。
私もまだまだ未熟者ですが、ここまで来るのに、膨大な時間とお金がかかったのでした!
それは何故か・・・。
続きは、ぜひメルマガを登録してご一読ください♪

 

SOFUTA独自の学びのステップ

学んだ事を現場で再現し活かしていくには、ステップがあります。

ステップ1)まずは知る・・・学科①の技術②です

ステップ2)分かってくる・・・学科①と宿題、技術①を動画で、何度も復習しながら頭に叩き込んでください

ステップ3)知って理解したことが、できる!・・・ここが学科②と技術②です!
※「学科①②技術①②」は、このページの最後にある、
スクールのそれぞれのコースをご確認ください。

この学びのステップは、マッサージに限ったことじゃないですよね。
スポーツでも勉強でも同じ。
最終的には試験に受かるとか、大会で勝つとか、スコアが良くなるとか。

スポーツに例えるなら、体力をつけたり正しいフォームを覚えるのは基本(ステップ1と2)
でも、それだけでは試合に勝てない。
実際に試合で勝てるようになるための、『ステップ3)』です。

『ステップ3)』が、通常の講習やスクールではないんです。
でもここが重要で、施術の答え合わせ&仕上げで、自信がつく過程なんです。

コロナもありますので、分からないところはオンラインでしっかりフォローしていきます。
また、後からスタートする技術講習の際に、モデルなどで参加するととても勉強になります。
その際は、スクールの公式LINEの方で募集しますので(スクール生のみ)、ぜひ登録してください。

 

何かのヒントになるメルマガ

私がエステティシャンになった始まりから、エステティシャンやセラピストに解剖学を軸にしたスクールは必要だと確信するにいたった話などなど。
私は最初、技術者としてでなく経営からエステ業界に入りました。
だから、技術と同じぐらい、お客様には見えないけど大切な部分もたくさん経験しています。
それを、過去の経験と交えてお伝えします。
現役の方には、今すぐ何かに役立つこともあるかもしれません。
一気の読むとお腹いっぱいになりますので^_^;
ぜひ1週間だけメルマガにお付き合いくださいませ♪

  • 全くの未経験の方
  • アロマは勉強したけれど、施術にも自信を持ちたい方
  • エステティシャン、セラピストとして働いているけれど、しっかりした知識と技術を身につけたい方
  • これから開業したい方
  • 開業したけれど、施術や接客にもっと自信を持ちたい方
  • 今の技術や知識を、もっと磨いてサロン運営に活かしたい方
  • 都市部への勉強に行きたいけれど、コロナの不安で躊躇している方
  • 今まで習った技術を、見直して磨いていきたい方

に向けて、

  • 解剖学の大切さ
  • エステティシャン、セラピストを続けていくためのポイント
  • サロンを続けていく事のポイント

を軸に、SOFUTA【最短で最後のボディスクール】の内容をご紹介していきます。
ぜひご一読くださいませ。
お送りするメルマガの内容は以下の予定になっております。

1日目 「エステティシャン・セラピストが、心折れる原因がまだ分かってなかった頃の話」
2日目 「スタッフ辞める問題!解剖学って本当に必要?~この基礎が無いと、一生しんどい。」
3日目 「私のように遠回りしなくても大丈夫~膨大な時間とお金とこれから使いますか?」
4日目 「学んでみても自信が持てない~どっちも大事。でも順番が大事」
5日目 「自信が持つパワー!」最短で成長するには、学ぶステップが大事。
6日目   自分が幸せなサロンのやり方を見つけるまで~「やらないこと」をまず決めよう

スクール公式LINE

また、公式LINEに登録いただくと、現役の方はすぐに取り入れられる施術の効果アップのポイント3つをプレゼントしております。
まだ未経験の方は、これを最初から意識すると、上達が早いです!
ぜひ登録してみてください。

スクールのそれぞれの詳細はこちら